さて、最近よくお問い合わせ頂く内容として多いのが
”元々ハスキー声で、高音を出すときに張り上げてしまう。”
”声が細くて、がんばって出してしまう。だからすぐに喉が疲れて、声が枯れる。”
「そういった悩みも解決できますか?」
というもの。
答えは
解決できます!!
ベルティングって、とても健康的な発声法なんです。
ベルトしている時、喉はとてもリラックスした状態。
ちなみに海外のアーティストたちの、あの伸びのあるダイナミックな高音は
すべてベルティングを使っているんですよ。
最近、レッスンの時やブログなどで、私は特にこの”喉の脱力”に力を注いでいます。
なぜかというと、私たち日本人が
「海外の人たちのように歌いたいのに、歌えない」と悩んでしまう大きな原因の一つが
【喉を開ける力の弱さ】にあるからです。
さらにかみ砕いていくと、その弱さの理由が日本語という言語、、、
日本語って基本的に、喉の開きが浅いです。
普段の喉の使い方(開け具合)より、もっと開いた状態の世界を
知らないというか、知る機会がないというか、、
身近なところで、英語は(喉が)深いんですよね。
欧米人は普段の生活で知っているんです、深い喉の開き方を。
じゃあ私たちはどうすれば良いのか??
簡単です。
意識的に、もっと喉を開いてあげればいいんです。
一つご紹介しますね。
私がベルティングを習得する過程で、よくしていたのが
「いつも以上に喉を開いて話す時間を増やす」こと。
例えば
テレビに表示されたテロップや本を読むときなどに、
思いっきり喉開いたバージョンで、声に出してみる。
練習という意識は無くして、軽いゲーム感覚でやってみて下さいね!
ハッ!と思い出した時で構いません。
そうやって、1日の中でそういう時間を作ってあげるんです。
こうして喉を開く事、脱力を体感する機会を増やすことで
私は、それまでまとわりついていた”力み”が解消されました。
自然とそれが身体に馴染んでいった…という方が正確かな。
そしてトレーニングを始めてしばらく経ったある時、
「あれ?そういえば声枯れてない…!」という事に気付いたんです。
あれだけ毎日、何時間も高い音出してたのに。
ちなみにそれは現在も続いてて、今に至るまで一度も声枯れてません。
「ホントにそんなことするだけで解決するの!?」
と思われるかもしれないけど、本当の話なんですよ。
なので
健康的に歌うには、ベルティングはまさにうってつけの発声法だと私は自信を持って言います!
これが、私たちが「ありえない!」と思っているような高い音を
海外のシンガーがいとも簡単に出しているように見える、秘密の一つです。
同じように
「もともとハスキーだから…」「すぐ声が枯れる」「声が保たない」とお悩みの方は…
ぜひベルティングを自分のものにしましょう!きっと見た事のない歌唱の世界が見られると思いますよ!
■4ヶ月or6ヶ月で完結!超集中&超本格的のベルティング習得コース
最短でプロレベルの歌唱を手にしたいという方はこのコースがおすすめです。
24時間フルサポート付きの最長6ヶ月の集中コース。
■月1回or月2回が選べる、リーズナブルな月謝制レッスン
最初にまとまったレッスン代を払うのが難しい。けど、パワフルな高音が出せるようになりたい!
そんな方向けのリーズナブルなクラスです。
月1回の課題提出&添削などの特典を上手く活用することで、十分にベルティングの習得が可能です。
皆さんがBelterになる日も、そう遠くないですよ!!
Be A Belter!
コメントを投稿するにはログインしてください。