声がカチッとハマる時。

リベルティング発声法認定トレーナーのAyaです!
どうもこんにちは!

 

さっきまで、月一のリベルティングボイストレーナーのミーティングでした!
日本とLAを繋いで、朝の8時から近況報告や勉強会も兼ねて、、
この時間だから余計に心身が引き締まります。(前の日寝てなくても関係なし!)
インスタでも前に呟いたけど、毎週やってほしいくらい楽しい時間なのです♪

 

 

さてさて。。。

みなさんは歌っていると、音の高さに関係なく
「あっここだ!めちゃくちゃ心地いい♡」と感じるポイントってないですか?

 

この写真のように、全ての歯車の歯形がキレイにはまりスムーズに回り出す…
歯車のそれぞれのパーツ達は、きっと
「そうそう!これこれ♪」といった感じに気持ちよく動いているはず。

それを見ている私たちも、その画には安心感を覚えますよね。
もし、ギギギギィィ…ッと変な音を立てて、今にも壊れそうな状況を目にしたら
多分落ち着かないだろうし。

 

発声でも同じことが言えると思うんです。

 

上のような歯車に例えながら”声がカチッとハマる”と、レッスン中でもよく言います。

 

 

その声がベルティングだから良いとか、ミックスだから悪いというのではなく
一番優先するべきポイントは

 

『自分の心と声がつながっているか』

 

 

誰かが、こうこうこうだからそれは正しくないよといくら言ったとしても
極論、自分が心地よいと感じられたらそれで良いんです。

どれが正解・不正解なんてないんですよね。

 

私も個人練習の中で、
「心地いいって感じられているかな?」とよく自分に問いかけることも。
違和感があれば、喉のポジション・口の形・呼吸・思考などを少しずつ調整して
イメージする声に持っていってます。
Chico先生のレッスンでもそうやって聞き出してくれるしね!

 

 

違和感を感じている人が非常に多い!!

 

ただ私が感じるのは
その心の違和感を抱いている人が非常に多いということ。

裏声ミックスへの高音矯正を勧められ、体感的にも録音して聴いた実際の声からも感じるこの”軽さ”。
私は今まで、生でJessie Jやホイットニーやアギレラの歌声を聴いたことないけど
ベルティングと裏声ベースのミックスとでは、放たれるパワーやエネルギーの差が圧倒的に違う。
それはスマホの画面越しにでも明らか。
「絶対私の声はホイットニーの『エンダぁぁ〜!♪』と根本が違うんだよな〜…うーん…」と
疑問符が増えるばかりでした。

 

あ、私もそうだわ…!という方、一体どのくらいいるでしょうか?

 

 

 

続きは、また明日!

 

 

ポイントは、さっきもお伝えした通り

 

『自分の心と声がつながっているか』

 

今日はちょっとこのキーワードについて、自分自身と膝付き合わせてみて下さいね。

 

 

今日も読んでくれてありがとう♪
それでは!!

 

 

Be A Belter!

 

Aya

 

*********************