高音では頑張らない自分を許しましょう!

Hello,REBELTERS!!
大阪よりリベルティング発声法認定トレーナーのAyaです!

 

神奈川在住の認定トレーナーChiiko先生のホームページが、本日より公開!
トップページに「Hello,REBelters!」のあいさつ!
今日限定で、私もお借りしてみました!笑

 

昨日のブログで『Belterとは?』について少し触れましたが
そっか!Belterの中でも、声と心を繋ぐ”リベルティング発声法”で歌うシンガーは
REBelter”だよな〜
となったわけです。

 

REBELTING…しかし本当に良い名前だわ♡

 

 

さて。。
皆さん、響く声とか大きい声って、よく耳にしますが
それらは別物だって知っていましたか?
一緒にされがちですが

響かせる事と声を大きく出す事は必ずしもイコールではないのです。

 

ブルーノマーズやホットニーやビヨンセたち…
彼らの声の響きは鳥肌モノですよね!

 

あの響きを自分の体でも再現しようとすると、ついつい大きい声でがんばろうとしてしまう。
情熱があって気持ちが強い人はなおさら。。
でもね、そんなに頑張らなくて大丈夫!

あの響きは声を押さなくても作れるんです!

 

声をがんばって押し出すのは、例えるなら
プールで泳いでいて、一心不乱に腕をバシャバシャ回しまくるけど、
その頑張りとは裏腹にほとんど進めていない感じ。
そのくせ、体力はものすごく奪われる。

 

水の抵抗を最小限に抑えるための腕の伸ばし方、
少ない回数でしっかり前進できる手の掻き方など
効率よく進むために上手く体を使う。
響く声というのは、これなんです。

 

歌い終わったあと、ものすごくバテてしまう人は
もしかしたら頑張りすぎているのかもしません。

 

高音域で力を抜く為のポイント

 

またもオカルト的な方法と思われるかもしれませんが

 

苦しいと感じる箇所に差し掛かった時
「あぁ、もうどーでもいいや!」「し〜らない。何とでもなれ〜」
と、他人事になってみてください。

 

 

以上です。笑

 

 

でも私、真剣に言ってますので♪

 

高音域で、鞭打って必死に出そうとしている自分に
「今まで頑張ってくれてありがとう!でももう頑張らなくていいよ!」と
縄を解いてあげること。
たったこれだけで、大きく声が変わるんです。

 

騙されたと思ってやってみてくださいね!

 

 

さて!明日は習得コースと、オンラインコースの新規のお客様のレッスン♪
明日も楽しみながらみなさんの声を磨いていきますよー!

 

それでは、みなさんも良い週末をお過ごしください!
今日も読んでくれてありがとう!

 

 

Be A REBELTER!

 

Aya

 

*********************