実はボイストレーナーもレッスン受けます!

どうもこんにちは!ボイストレーナーのAyaです。
日本人シンガーの希望の光『ベルティング発声法』を専門に、大阪でボイストレーニングを行っています。

 

 

昨日はChico先生のレッスンを受けてきました!
Chico先生、今ちょうどロサンゼルスから帰国中なので、
そのタイミングに合わせて対面レッスンをお願いしたんだけど
もうね、ヤバすぎるぐらい楽しい1時間!!

 

自分の中でまだまだ納得できてないところや歌の課題はもちろんあるしね。
すでに定めている来年の目標に向けて、さっそく動き出しています。

 

何がヤバいかっていうと、みるみる自分の声が整っていくのが分かるんです!
前に『声がカチッとハマる時。』で書いたような事が次から次へと起こります。
(まだ読んでない人は、リンク貼っているので読んでみて下さい)

 

もうね、その声がとにかく心地いい!声を出すって事がとにかく楽しい!

 

 

レッスン中「あ〜ヤバい〜!楽しすぎる〜♪」しか言ってなかったもんね。

 

 

 

今回改めて感じたけど時間が空くと微妙に、少しずつ、フォームはやっぱり崩れてくるもんだなと。(少なくとも私は)

 

いくらベルティングで発声が整ったと言ってもやっぱり定期的にメンテナンスは必要。

 

 

Chico先生も、今も定期的にレイチェル先生(Chico先生の師匠)のところへ
レッスン受けに行っているそうですし、レイチェル先生もボイトレ受けているんですって。
ちなみにレイチェル先生は、あのボイトレ界の巨匠セス・リグス氏の元で
10年以上公認トレーナーとして活躍してきた、超セレブリティボイストレーナー!
レイチェル・プラトンなどもクライアントに持つ、そんな凄腕のボイストレーナーでさえも
今だに学び続けているんですよ!!そういう謙虚に学ぶ人って、格好よくないですか!?

 

 

 

昨日のレッスンでは「宇宙服の感じ」「ゴムで繋いでおくんだよ」「ステップバックね」
などのキーワードが出てきたんですが

 

他にも「そこで歯茎!!」とか「ストッキングのやつ覚えてる?」とか…
これがまさかレッスンでの会話なんて誰も思わないでしょうね。。。笑

 

 

 

ちなみにChico先生曰く
『歯茎・頭皮・ステップバックはベルティングの三大要素』らしいです。

 

ですが、歯茎の法則をたった1回使っただけで
劇的に声が精気を取り戻すというか、見違えるほどに生き生きとしてくるんです。

 

1日たった今日も、昨日のレッスン音源とビデオを何度も聴き直して復習に没頭してました。
「あれ?昨日出来なかった事が出来るようになってる♡」なんてこともしばしば。
1回の成功を2回…3回へと増やし、成功した時とそうじゃない時は何がどう違うのか?を
何度も微調整し、実験する。そして自分の体に落とし込んでいきます。

 

悩みは多分、死ぬまで一生尽きないけど
だから出来るようになっていくその過程が楽しいんですよね、歌って!

おごれる事なくいつまでも謙虚に学んで、成長し続けるボイストレーナーでいたいわ、本当に。

 

 

”リベルティングのこれからの発展を祈って”のお寿司。Chico先生ごちそうさまでした!

為になる話をたーくさん聞かせてもらいました。

 

 

今日も広い心でお付き合いくださってありがとうございます!それでは!

 

 

Be A BELTER!

 

Aya

 

*********************