皆さんこんにちは!大阪よりボイストレーナーのAyaです!
日本人シンガーの希望の光『ベルティング発声法』を専門にボイストレーニングを行っています。
ふとカレンダーを見れば、年が明けて早いもので2週間…マジ!?
早すぎでしょ!!ボーッとしてたら1年なんてあっという間!
『時間は有限』
今年の年末に「今年は充実した1年だったな」と言えるように
1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
さて今日、オンラインコースの方と今年初のレッスン。
年末年始を挟んでいたので前回のレッスンから少し間が空いていたのですが、
お正月休みの間、個人練習の時に「あ!これだ!」と思う体の感覚が掴めたらしく
声と心がカチッとハマって、アハ体験のような、覚醒したような…
そんな体験をしたと報告がありました。
その時の彼の表情がとても嬉しそうで、、
自分のことのように私も嬉しくなったんですよね。
まだ安定してその時の感じが出せる訳じゃないんですけど…
と謙遜して言っていましたが、それでいいんです!
たった一度でも「出来た!」と、自分の体や心に教えてあげる事がものすごく大事。
その「出来た!」が例え些細な小さなことでも、ほんの一瞬の出来事でも構いません。
話は飛びますが私、現在
”30日間毎日なわとび”に挑戦しているのですが
「あれ?昨日はたった1分間跳んだだけで心臓止まりそうだったけど、今日あんまり苦しく感じない」
「だる〜ん…て感じだった太ももが、シャキって締まってきたかも!」
「(意図せず)何だか集中力までもが高まってきたような…」
毎日色んな変化や気付きに遭遇します。
まぁもちろん「あー気分がのらない」とか「今日はやけに(縄が)足に引っかかるな〜」とか
いわゆる後退的な変化の日もあるんですけどね。。
だけどそういった自分の小さな成長に対して、大げさなくらい褒めてあげると
次のステップに行った時にも「あ、自分できるかも」となってくるんです。
ちなみに私は、気分が乗らず何度も縄が足に引っかかる時は
「サボることだって出来たのに、誘惑に負けずに20分跳びきった自分偉い!」
と褒めまくってます。
するとどんなにふくらはぎが筋肉痛だろうが、乗り気になれなかろうが
次の日もその次の日もしっかり跳んじゃうんです。
だんだんと”最後までやりきる自分”の占める割合が大きくなってくるから。
小さな成功体験を何度も何度も重ねることで、自信がつき自分を認められるようになってくる。
そしてそれは、自分の声として表れてきます。
以前に、地声は自信の表れだとブログでも書いた事がありますが
ベルティング(地声)は、自己承認や自信や誇りがあって初めて出せる声。
エネルギッシュに堂々と、力強く高音を出したいなら
「自分はまだまだダメだ…」から「自分スゴい!」思考へと
小さくてわずかな成功も、やりすぎなくらい褒めてあげてくださいね!
この事は、ベルティング習得への意外?な近道でもあります。
さて、もうこんな時間だけど今から縄跳びやってきます!
最近は10分間止まらずに跳び続けられるようになったんですよ♪
初日は1分未満でも死にそうだったんですけどね。
まぁ内心、あとまだ2週間以上あるのかー長いな…なんて思ってますが。笑
今日も最後までありがとうございます!
それでは♪
『ベルティング習得コース』の詳細&お申込みはこちらから
Be A BELTER!
Aya
*********************
コメントを投稿するにはログインしてください。