高音で頑張りすぎてしまう人へ。

皆さんこんにちは!大阪よりボイストレーナーのAyaです!
日本人シンガーの希望の光『ベルティング発声法』を専門にボイストレーニングを行っています。

 

最近レッスンで明らかになったあるトリビアを、今日はシェアしようと思います!

 

何人かのクライアントさんに、次のような質問をしてみました。

「美容室でシャンプー台が倒される時、自分の頭を美容師さんの手に預けるタイプ?」

 

するとほとんどの人が「頼らないです!自分で支えます!」と。
もうね、まさに私の読み通りの返事。

この質問をした人には、ある共通点があって…

 

歌だけじゃなく全ての事にひたむきで真面目でしっかり者。
言い方を変えれば、一人で全部できてしまう故に、頼ったり手を抜く自分がどうも許せない。

だから高音でも力いっぱい頑張らなきゃ!と、声を押しすぎたりしてつい頑張ってしまう。

「あ、私もそうだ…!」という方、意外といませんか?

 

でもね、もう今日から他人任せにしたりちょっと手を抜いてみたり…
そんな時があっても良くないですか?

試しに次に美容室行った時は、思いっきり美容師さんに自分の頭を預けてみてください。
なぜなら、高音を楽に出している時って
まさにそのシャンプー台で頭を預ける感じと似ているからです。
意外とベルトしている時、喉・首・頭・肩などは「だら〜ん」なんですよね。
きっと、その体の感覚を掴めると思いますよ!

 

よく声は後ろに響かせる、声は頭の後ろに降ってくる、声を後ろに投げるetc
と、レッスンでもお伝えしていますが
ベルティングのコツやヒントは、日常のあらゆるところに眠っているもの。。

それだけ、歌を特別扱いする必要はないって事ですね!
ベルティングは会話の延長線上にありますよ♪

 


『ベルティング習得コース』の詳細&お申込みはこちらから

 

 

 

今日も最後までありがとうございます!それでは!

 

 

 

Be A BELTER!

 

Aya

 

*********************