どうもこんにちは!ボイストレーナーのAyaです。
日本人シンガーの希望の光『ベルティング発声法』を専門にボイストレーニングを行っています。
4月1日。新年度のスタートですね!
節目のタイミングでもある今のフレッシュな気持ち。
こんな状況ですが…日本(世界)のこのどんより感に飲み込まれずにいきたいですね!
今日少し、昔書いたブログを読み返していました。
「新しい情報を…」というよりは、初心に返ってみようと思って、、
そうしたらね、昔の私も意外と良いこと書いてる!笑
前に書いたから、ではなくおさらいの意味も込めて
もう一度基本からお伝えしていこうかな〜なんて思っております。
地声を無くさないで!
この春、新たなご縁で色んな歌い手さんと出会う機会が増えています。
ナチュラルベルター(特にベルティングのトレーニングしていないのにベルトできる人)の人。
中低音は地声、トランジション(換声点)越えたら裏声。白か黒か!10か0か!な人。
そもそも地声がない人。ぜーんぶ裏声でしか歌えない人。
など、様々なタイプのシンガーさんがいます。
その中でも個人的についつい気にとめてしまうのが、地声がないタイプ。
なぜかというと、やっぱり昔の自分がそうだったからです。
喉締め張り上げ系だった時に、裏声ミックス歌唱へと矯正され
地声がどんどん無くなっていく。歌っている!という感覚が無くなっていく。
次第に自信も無くなっていく。歌うことが楽しいという感情も無くなっていく。
ちょうど3年前の今頃は、こんなドン底な歌い手人生を送っていたんですよ私。
なぜ【地声】にこだわるのか?
どうしてこうも「地声、地声」と声を大にして言っていると思いますか?
それは地声が
本音であり、主張であり、自信の表れであり
この地球上にしっかりと立っている、自分はここに存在しているんだという事の証明であるからです。
実際3年前の私は、地声を封印される事によって自信も楽しさも喜びも奪われた気がして
そのしんどさは、声が枯れるくらい喉を締めて歌っていた時以上のものでした。
正気を吸い取られているように、ぼんやり毎日を過ごしていたしね。
だから、喉への負担を無くすためだと裏声ミックスをトレーニングされ
私と同じように地声を失いかけている人を放っておけないんです。
充実して張り合いのある人生を送って欲しいと、心から思っているんですよね。
大袈裟かもしれないけど
地声があるかどうかだけであなたの人生、大きく変わるんですよ!
抑えこまれたあなたの自信も本音も、取り戻しませんか?
ちなみに、こんな苦しさのどん底にあった、今から3年前の4月5日。
REBELTING代表のChico先生があげていた1本の動画を見つけ、
ベルティングを教えるボイストレーナーに転身するという
その時には想像もしていなかった人生を、私は今歩んでいます。
あの衝撃と感動が、私の本当の初心かな!
今日も最後までありがとうございます♪
それでは!
新型コロナの影響による、対面レッスンへの不安や心配もあると思いますが
やっぱり4月というこの時期。新鮮な気持ちで目標に向かって動き出せるように
カウンセリングも兼ねた体験レッスンを、zoomなどを使ったオンラインで行っています。
まずは自分の歌唱タイプを知るところから始めましょう!
体験レッスンへのお申し込みはこちらから
Be A BELTER!
Aya
*********************
コメントを投稿するにはログインしてください。