どうもこんにちは!
リベルティング発声法認定ボイストレーナーのAyaです。
さて今日は、リベルティングクイズの動画をSNSに上げました。
リベルティング発声法でお伝えしている
「喉を後ろに開けること」「声帯を閉じる力をつけること」
この2つについて、それぞれのビデオがどの動きの声なのか?聴き分けてみてください!
動画をまだ見ていない人はこちらから
皆さん、分かりましたか?
答え合わせをする前に、もう一度4つの選択肢を確認してみましょう。
①声帯は閉じていて、喉が後ろに開いていない。
②声帯は閉じていて、喉が後ろに開いている。
③声帯は開いていて、喉が後ろに開いていない。
④声帯は開いていて、喉が後ろに開いている。
では答え合わせです。いきますよー!
Aー③声帯は開いていて、喉が後ろに開いていない。
Bー①声帯は閉じていて、喉が後ろに開いていない。
Cー④声帯は開いていて、喉が後ろに開いている。
Dー②声帯は閉じていて、喉が後ろに開いている。
どうでした?合っていましたか?少し簡単だったかな〜?
全問正解だった人もそうじゃない人も
まずはそれぞれの声の違いを聴き分けられるようにがんばってみましょう!
これらの声をイメージできたり、まるで耳元で鳴っているくらいまでになれば
あとはその聴こえる声を自分の体で再現するだけなので、ベルティング習得はもう目の前です♪
詳しい解説はまた明日書きますね。
違いがよくわからなかったという人は、もう一度じっくり動画を観てみてください。
だんだんと声帯や喉の動きが分かってくるはず…!
4月に引き続き、対面レッスンは5月もお休みしています。
Zoom、Skypeやメッセンジャーを使ったビデオ通話での体験レッスンは随時実施中です!
体験レッスンは、あなたの歌唱状態をチャートにしたカウンセリングシートのプレゼント付き!
自分の発声を第三者の目からみてもらいたいという方は、ぜひ体験レッスンでお待ちしていますね♪
お申し込みはこちらからお願いします
それでは明日も楽しく歌っていきましょう♪
最後まで読んでくれてありがとう!
Be A REBELTER!
Aya
*********************