どうもこんにちは!
ベルティングボイストレーナーのAyaです。
皆さんは、リベルティング発声法をマスターする上でとても大事な三つの要素があるのをご存知ですか?
レッスン内でもこのブログでも、何度もお話ししているので知ってるよーという方もいるかと思いますが
またまた書きます!何度でも書きます!
【三つの要素】
- テクニック
- フィジカル
- マインド
シンプルでしょ?
【テクニック(技術)】【フィジカル(身体の使い方)】【マインド(精神面)】
本当に、この3つだけで良いんです。
さてちなみにこの3つ、一体どのくらいの割合だと思いますか?
「やっぱテクニックでしょ!テクニックが80%ぐらいじゃない?」
「どれも同じくらい大事だし、それぞれが30%ぐらいかな?」
皆さんの中で色んな考えがあると思いますが
リベルティングメソッドでは、これら3つを以下のようなピラミッドで表しています。
引用:REBELTING発声法より
順番にもぜひ注目してみてください。
一番下の、土台のようにも見える部分がマインドになっていてその上にフィジカル、テクニックとなっていますね。
この並び順じゃなきゃダメなの?もし順番が入れ替わったら問題なの?と思う方、、
はい、この並びじゃないといけないんです。
この一番下にある【マインド】をリベルティングでは最も重要としています。
割合で言うと、全体の80%ほど。
ちなみに私がワンボイスマスターコースでベルティングのトレーニングを始めた頃は”70%”だったんですよ。
Chico先生が発声の研究を重ねていく中でこの【マインド】の重要性をさらに感じ、10%増やしたそうです。
もしかしたら今後95%くらいになるかも。笑
リベルティングは感情やイメージによって反射的に引き起こされる身体的なコンディションを使って発声を瞬時に整えていきます。
知識や理論先行で行われることが多い従来のボイストレーニングとは、全く違う角度からアプローチしていくのが大きな特徴です。
理論を詰め込むと声を出すことが複雑化され、頭も体も硬直してしまいます。
そしてその事に気づいていない方が多いのも事実。
いくらボイトレに通い続けても満足した結果が表れないという人は
無意識的に難しくしてしまっていることが多いんです。いわゆる自己洗脳というやつですね。
人間、怒ると強い声になるし緊張すると声が上ずって高くなりますよね?
そういうナチュラルな、人の感情と体の反応の繋がりを上手くコーディネートする事で高音は簡単に出せるので
不自然に作り上げず、気持ちをストレートに乗せた最高に美しい声へと導くためには
やはり土台に【マインド】を置くことが重要なんです。
高音は「難しい」「ものすごいテクニックが必要」という先入観から自分を開放し
「楽に出せる」「絶対に高音を出すんだ」「高音は簡単」
そんな風に脳を騙しながら練習してみてください。
【マインド】が、土台となりこのピラミッドの大部分を占める理由がきっと分かるはずですよ!
そして、リベルティングが短期間でものすごい効果を生むヒミツだったりします。
このヒミツを本格的に自分のものにしたいという方は、ぜひレッスンにお越しくださいね!
ベルティング習得コースでお待ちしています!
レッスンのお申し込みはこちらよりお願いします
日本公式ライセンシー
Aya