皆さんこんにちは!Ayaです。
日本人シンガーの希望の光『ベルティング発声法』を専門にボイストレーニングを行っています。
さて先日のベルティング習得コースのクライアントさんとのレッスン。
本当に神回レッスンといっても過言じゃないすごい内容だったんですよ!
本人も「ベルトの感じを掴めたときと同じか、もしかしたらそれ以上に、今日は目の前がパァーっと開けた感覚でした!」と。
こういう感想って本当に嬉しい!
この日は2時間、しかも2ヶ月ぶりの対面レッスンだったんですが、まずは「調子はどう?」と
他愛もない話から、今の自分とこれからなりたい自分の姿との葛藤についてセッションしたり…
私のレッスンは、ただ歌う・声を出すだけでは収まりません。
ベルティングのトレーニングは自分の心・思考にアクセスする必要があるので、ここを省いては
発声に歪みが生じる真の問題が見えなかったりします。
その後、課題曲2曲を通してクラシック歌唱やミックスボイスの開発を行いました。
彼女は2年以上前から私のレッスンを受けてくれているので、ベルティングは軽々とできます。
なので今は次のステップへ、すごく難しくてレベルの高いことをやっているんですが
「◯◯のイメージね」「◯◯やってみて」
こんな一言ですぐに欲しい声が見つかる。カチッとハマる!本当、一瞬です。
でもこれは誰でも出来るわけではなく、彼女に発声の基礎があるから。
ベルティングという、彼女の人間性と声とがしっかり結びついた声が
確立されているからこそ、その先の、ベルティングの延長上にある声へも行けるんですよね。
演劇・ミュージカル系の彼女は、ミックス寄りの声もマスターしたい!という
強い気持ちがありました。が同時に、実はミックスは苦手分野でもあったんです。
そんな彼女のミックスボイスを引き出すためには、大部分を占める彼女の性質とそれに伴う
ミックスボイスへの認識を調整していく必要がありました。
【ベルティングボイスのイメージ】
ここでベルティングボイスと聞いて連想されるイメージをいくつか挙げてみますね。
現実的・地に足着いた・反発・たくましい・太々しさ・型にはまらないetc
私から見る彼女は、まじめですごく頑張り屋さん。芯があり意思も強い、他の人に甘えることはしない。
Belterの特徴をたくさん持った、ベルティングの象徴とも言えます。
ミックスは、そういったベルティングのイメージや性質とは反対側にある声だと説明。
例えば以下のような↓
【ミックスボイスのイメージ】
可愛らしい・非現実的・ふわふわと宙に浮いた・馴染む・優等生・お姫さま的なetc
まずは、これらの性質が自分の中にもあることを知り、しっかりと受け入れる
というプロセスを踏んでミックスボイスを引き出していきました。
「可愛らしく人に甘えたりしちゃいけない」「弱みなんか見せずに強くあるべき」
そうやって今まで抱いていたマインド面のブロックや思い込みを外していったことで一瞬にして覚醒した彼女。
その様子はまさに水を得た魚のようでした。
あのキラキラ笑顔で歌う姿が、レッスンから数日経った今でも頭から離れません。
彼女の口から思わずこぼれた「やばい…楽しいです♡」という言葉。
ボイストレーナーやっていて良かったなと、私が幸せを感じる瞬間なんですよね。
やっぱり歌は楽しくないと!!
ミックスボイスをはじめとした様々な響きの声を習得するのもまずはベルティングで発声を整えることから始まります。
そしてベルティングボイスの出発点は、地声を徹底的に鍛えること!
この”地声を見つけて鍛える”
実は自分ひとりで地声を探そうと頑張っても、なかなか見つけられず
スタートさえ切れずに、今もずっと苦労している人がたくさんいます。
自分以外の誰かに、あなたを囲っているその枠を壊してもらうことが
出来るようになる、歌えるようになることの一番の近道だと私は自身の経験からぜひお伝えしたいと思います。
ひとりで悩んでいる人は、ぜひその悩み聞かせて下さいね!
きっと力になれることがあると思います。
今日も最後までありがとうございました。
明日も楽しく歌っていきましょう!
ベルティング習得コース第2期スタートまであとわずか!
自分の歌で周りの人たちを幸せにしたい方、本気で歌が上手くなりたい方、自分の可能性を信じている方。
ぜひレッスンでお会いできるのを楽しみにしています!
本当の歌手人生、あなたの情熱で切り開いていきましょう!
ベルティング習得コースへのお申し込みはこちらから↓
コメントを投稿するにはログインしてください。