皆さんこんにちは!大阪よりボイストレーナーのAyaです!
世界基準の高音発声法『ベルティング』を専門にボイストレーニングを行っています。
桜の季節もあっという間に終わりましたね。
今年は少しだけお花見行ってきました!
青空とのコントラストが、あまりにも綺麗だったので
皆さんにもお裾分けしますね。。
場所は、家から割と近い万博記念公園!
わずか1週間ほどで散ってしまう桜ですが
こうして毎年必ず人々を魅了するこの美しさ…
まさに日本の誇りですね!
さて、今月の24日に初めてベルティング発声法ワークショップを開催をすることになり
毎日、構想や準備に慌ただしくしています。
こんなこと話したい!どうしたらベルティングの魅力がもっと伝わるかな?
と、頭の中が色んな思考でひしめきあっているのですが
やっぱり私は
どうしていくら頑張っても伸びやかな高音が出せないんだろう?
海外の歌姫たちみたいなパワフルな声は日本人の私たちには無理なのかな?
など何年も何年も高音でつまずいて、悩んでいる人たちに向けて
無理じゃないよ!ほんのちょっとのコツで高音は出せるんだよ!
というのを知ってほしいし、自分の体でそれを感じてほしい!
そういう気持ちが大きいので、もちろんベルティングについての座学も設けつつ
「あ!自分にもできた!高音出せた!」
という”経験を持ち帰ってもらう”ことをメインにしようと計画中です。
ここ最近はベルティングについての情報も増え、ネットで『ベルティング』と検索すれば
ベルティングボイスの出し方、コツ、ポイントもたくさん載っています。
私もブログやSNSなどでも
「喉を後ろに開ける力が重要ですよ」など、たくさん書いてきました。
ですがブログを読んで「なるほど!喉は後ろに開ければいいのか!」と
ベルティングのやり方を“知って”も、“出来る”とは限らないんですよね。
例えば
後ろの方向が間違っていたり、後ろに開けているつもりでも足りていなかったり。
ボイストレーナーは、そんな文字だけでは伝わらない絶妙な調整を
クライアントさんと一緒に、伴走者として行っていきます。
なのでブログやSNSだけでベルティングを“知っている人”と
トレーナーの元でトレーニングを積んだ、ベルティングが“出来る人”とでは
その歌唱レベルは雲泥の差なんですよね。
私は皆さんを、知ってるレベルで終わらせたくないので
自身の歌を今より一段も二段もレベルアップさせたいという方は
今回のワークショップ、ぜひ参加してみてください!
私もたくさんの、歌うのが大好きな人たちに会いたい!
絶対に今まで想像していなかった世界を見せますよ!
■日時:2022年4月24(日) 13時〜15時(12時半より受付開始)
■場所:Mriana CAFE(大阪府茨木市末広町3ー33末広ビル3F)
■受講料:2500円+お店での1ドリンク注文をお願いします。
■持ち物:筆記用具など ※講座内容の録音・撮影はご遠慮ください。
2時間の講座で、思いっきりレベルアップしましょう!お楽しみに♪
ワークショプの参加はこちらからお申し込みください。
今日も最後までありがとうございます!
ベルティングは、まずは地声が大事!音程とかはとりあえず気にしないで大丈夫。
喉が力んでも大丈夫。とにかく怖がらずに思いっきり地声で出していきましょう!
それでは!
Aya
コメントを投稿するにはログインしてください。